ゴールデンウィーク終盤戦
今日はこどもの日ということで、
一日お休みをいただき家族でお出かけ
鯉のぼりが川一面に広がる『杖立温泉』
に行ったのですが、僕は見ていません( ̄▽ ̄;)
駐車場まで1時間以上はかかると思われる大渋滞にハマり
妻と息子だけ歩いて行かせて
娘と僕は駐車場目指してイチャイチャw
しばらく後に妻から写真届く
まだまだ駐車場は遥か先と分かり諦めました😅
なかなか慣れない土日祝日のお出かけ
早め早めの用意が大切だなと痛感しました(ーー;)
早め早めと言えば、床屋の予約
予約無しに土日の予約無しに来店って、うちのお店はどう思われてるんだろう?って本気で考えさせられています
『暇』って思われてるのかな。。。
もし、これが博多どんたくだったとしたら
なにかとブームのタピオカだったとしたら
(。。。親も商売していたので、長期休みに人が集まるところに行った事ないから、人が湧いてるところのイメージ出来ないんです 汗)
当日予約無しで大丈夫と思うのかな?
早め早めに行く準備するよね?きっと
うちも、もっと忙しいお店にならなきゃいけないし、その『イメージ』も大切
何より早め早めの用意が大切だなと感じる一日でした
今日は、こんな感じです!!
玖珠町の切株山山頂にあったハイジのブランコ
またレポします(*^▽^*)
書いたのでぜひ読んでください
コメント