スポーツ刈り
今日はスポーツ刈りについてです
コテコテのスポーツ刈りにするお客様も減りました
全体刈り上げるのでとにかく難しい髪型です
頭全体を櫛の感覚だけで刈り上げていくわけなんですが
短い髪型は少しズレるだけで全然違う髪型になってしまう
短い髪はミリ単位
例えばの話、10センチの髪を1センチ切ってもそんなに分かりませんが
2センチしかない髪だと5ミリ切ると全然違う髪型になります
もっと言えば
長さで言えば数ミリしか無いヒゲが
有ると無いで全然印象が変わりますよね
それだけ短い髪は数ミリの差が命です
そんな短い髪の代表格とも言えるスポーツ刈りは
刈り上げに大切な櫛の感覚を研ぎ澄ますには
欠かせない髪型!!
鋏と櫛の連動
刈り上げ切る時にお客さんから
『よくそんなに早く鋏が動かせるね~』
なんて言われるんだけど
刈り上げ切るのは
鋏じゃなくて櫛で切るって位、櫛が超大事!!
鋏は動かしてるだけ(*^▽^*)
鋏が少々遅くても刈り上げ切れるんですよ!(時間がめっちゃかかるけど)
大切なのは櫛!!
それを確認できる全てが刈り上げで構成されてる
刈り上げオブ刈り上げな髪型
クラシカルスポーツ刈り
最近ではフラットトップ
なんて言い方もされているみたいです
スポーツ刈りや角刈りなど
トップを真っ直ぐに切りそろえるスタイルの事を指します
切り方
トップをまっ平らに切りそろえ
サイドも骨格に注意しながら真っ直ぐに切り
トップとサイドの接合部のカールを櫛を定規に繋いでいきます
イメージ
完成
鋏を細かく動かし、切り残しを細かくチェック
スポーツ刈り(フラットトップ)
完成です
写真で撮ると、甘いところがみえちゃいますね~(;^ω^)
切る回数減ってきたけど
刈り上げの感覚研ぎ澄ますには、これ以上ない髪型です!!
オシャレスポーツ刈り
最近は、コテコテなスポーツ刈りだけじゃなく
短い髪型のことをスポーツ刈りって呼んだりするみたいです
刈り上げに向いてる鋏
鋏にも色々ありますけど刈り上げに向いてる鋏は
理容師が主に使う7インチの鋏が
刈り上げした面をチェックしながら次のカットも安定して行えるので一番切りやすいです
天洋 G2 7.0インチ 天洋シザー ハサミ カットシザー 散髪 ヘアケア カット 美容 理容 はさみ シザー サロン専売品 サロンプロ プロ用美容室専門店 天洋はさみ トリマー
理容師の宝『刈り上げ』に欠かせない髪型のお話しでした(*^▽^*)
コメント